今年最後の更新になります
ブログを始めて7か月が過ぎました 更新間隔はあいてしまいましたが決してあきることなく続いています。これもゆるいスタンスのおかげかと思っています。最初の三か月間はいわゆるお試しでした。アドセンスを始めて3か月後にはアクセスが増えてきてうまくいけば多少のお小遣いに・・・そして何より自分がなにか少しでもよそ様のお役に立てればという思いでした。
おかげさまでそれなりのアクセスはありますが、コメントもなく果たしてお役にたったのか我ながら疑問ではあるのですが、アクセス解析もしていないのでリピーターの方もどれだけいるのかわからないのですね。ま、正直気にはなるものの商売にするわけではないのででまずは一定の更新を続ける そして自分ができることをするということをモットーにこれからも続けていきます
ブログ開設7か月目の総PVは?
938でした わずかに1000に届かず どーよのこの過疎っぷりってところではあります。3か月目以降は微増って感じでしょうか 確かに増えては来ていますが検索エンジンで拾われやすくなったからといったからといった実感はありません。単純に記事が増えてきただけでしょうねって印象です
一番人気は本土寺の紅葉でした
まあ時期的にもタイムリーにアップできたかと思います。次が富田製麺です。
続いてアートアクアリウムです
ちなみにペースとしては7か月で100記事です。これから記事が増えればまた状況がかわるのでしょうか?
来年は彼らの牙城を揺るがすやつらが出てくるのか 楽しみだなー(棒)
自分の体調について
悲しいことにあまり見られずあまり興味がないのでしょう(笑)が一応ねんのために経過報告
肩の痛みは低空飛行のまま続いています しかしよくなってきているせいかストレッチはサボり気味 来年はもう少しマメにトライしたいと思っています。
また水虫は治ってはきているもののまだ皮膚に違和感がある状態 痛みやかゆみはありません まだ薬が残っているので塗り続けてどうなるか経過を見たいと思います。
今後のブログ運営
三か月前くらいまではいろいろ記事の充実をはかろうということで考えてはみましたが結果失敗です。なかなか品質を上げられません ネタはあれどタイムリーにあげられませんでした。文章力もいまひとつ・・・
もう少しキャッチーに行ければいいのですがどうしても淡々とした感じになってしまっています。こんなことではいけません。確かに商売ではないのですが、やるからには少しでもいいものを残していきたいという思いはあります。ネタも含めて流されないようにしていきたいです。
そのネタですがやはりお出かけネタは需要ある感じです。そのほかに新しいジャンルにも考えていきたいないあと考えていますが、もう少しブラッシュアップさせたいなあという思いはあります。
更新頻度は上げられませんが一筆入魂で頑張っていまいります。
とりあえず中年の親父がゼロベースから初めて見様見真似でブログ運営はできるようになってきました やればできるってところでしょうか?
来年も是非ごひいきによろしくお願いします
皆さまどうぞよいお年を
最近のコメント