以前頸椎椎間板症についての記事を書きました。
記事はこちら
その時は快方に向かっている状態だったのですが
再び首と右肩 右上の痛みが悪化してきたので病院へ行ってきました。
整形外科の理学療法士さんの見立てでは
結論から言うと肩と首の位置が悪くなっているとのこと。
原因としては姿勢が悪いということらしいです。
具体的には人体を上下方向から見たとき耳と肩が同じラインに
いなければならないらしいのですが、耳より肩が前に出ている状態で
これにより筋肉の凝りがひどい状況になっているとのことでした。
僕の仕事は7,8割デスクワークで、椎間板症もやはりそのあたりが
原因と推測されていたいました。
その証拠にというわけではないのですが、ゴールデンウィークで
仕事が休みになると大幅に改善したのです。
ところが仕事が再開されて再び凝りが進行してきた可能性があるのと
もう一つおおきな要因として考えられるのがブログの執筆。
家に帰ればあまりPCを使うことも少なかったのですが
やはりブログ更新はスマホなどよりPCのほうが圧倒的にはかどります。
これは困りました。本業に影響が出ると困るのです。
ここはストレッチなどを入念に取り入れたいと思います。
また悪化の要因として天気が悪さも考えられるそうです。
気圧の関係もあるようですね。(もちろん関係ない場合もあるそうです)
これから梅雨になりますのであまりいいニュースではありません。
今も痛みで顔をしかめながらの執筆です。
種末には房総プチトリップが控えていますしどうにかしなければ。。。
最近のコメント